教員パパの仕事育児術

このブログでは仕事術や育児について、育児と仕事のバランスの取り方、ライフバラス、本で学んで実践してることなどを発信していきたいと思います!よろしくお願いします!

特別支援学校の教員をしています!
自分が本で学んだ仕事術や自分なりに工夫していること、そしてiPadを使った教材や授業作りについてアップしていこうと思っています!よろしくお願いします!!

信頼関係があるからこそ、助けてもらえる

おはようございます☀

来年度のことがいよいよ決まりかけてきて、不安な毎日を送っています。そんな中感じたことを今日書きたいと思います😌


「信頼関係があるからこそ、助けてもらえる」

です!


新しいことを来年度チャレンジしていくことが決まり、本当に自分にできるのであろか、周りの人が助けてくれるのだろうか、批判ばかりを浴びてしまうのではないだろうか、、、

と毎日不安に押しつぶされそうになりながら、とにかく打ち合わせをしたり、授業の準備をしたりと気を紛らせています💦


そんな時、

「大丈夫??来年度大変そうだね。」

「何かできることがあると思うから任せてね」

「一緒だね!仕事ふってね!」

など本当に優しい言葉をかけてくれる先生達がいます😌😭


それだけで、頑張れる力が湧いてきますし、頼れる人がいるんだ!と心が楽になりました😌


なんで、こんなに優しくしてくれるのだろう?って思って考えてみました😌


共通して言えるのは、

○一緒に何かしらの仕事をした

○パソコンのトラブルや写真業者等のトラブルを解消した。←そういう仕事もしてます^_^

等でした。


つまり、

自分もその先生たちに何かしら力になることができていて、信頼関係を構築することが出来ていたんだなーって実感しました😭


自分で言うのはおこがましいですが、

ちゃんと真摯に仕事に向き合い、周りの人と協力したり、助けたりすることで、誰かがちゃんとみていてくれているということを実感しました😭


きっと、次の仕事は大変かと思いますが、チャレンジしてもがいてみようと思います!きっとダメになりそうになったら声をかけてくれた先生たちが救ってくれると思うので!

きつくなったら、ちゃんと助けて!!と言えることも大切にしようと思います😌


まだ人事のことは言えないので、なんのチャレンジかは発表できませんが、4月になったらブログでお伝えしたいと思います!


今日も打ち合わせまみれですが、がんばります!!皆さんも素敵な1日になりますように😌



インスタもやっています!こちらは育児休業を取りながら働く教員のプライベートの様子です笑

ほとんど趣味ですが、iPadを使った教材を使っている様子もアップしてます!

https://www.instagram.com/aayh051002

4月から先生としてスタートするためには

おはようございます☀


今日は私事ではありますが、結婚記念日です^_^

引き継ぎが立て込んでるので出勤ですが、早く帰ってゆっくりご飯を食べたいと思ってます😌

断乳も終わったので、久しぶりのワインで乾杯です!楽しみ😆


今日は

4月から先生としてスタートするためには


について書きたいと思います😌


いよいよ来週から新生活がスタートしますね!

新社会人の人たちは期待と不安があると思います😌

ちなみに、新社会人ではない10年目の私でもそうです笑


そう、みんな不安と期待のなかでスタートするのです😌

なのでみんな一緒!!だからこそ、しっかり周りの人とコミュニケーションをとることが大切だとおもいます^_^

いっぱい話して相手のことを知り、自分のことも知ってもらいましょう😆

周りの先生、そして何より生徒一人ひとり、保護者とたくさん話をして、信頼関係を築いていきましょう☺️


②生徒記録をつける

毎日生徒が帰ったあと、何を話したか、どんな様子だったかなどを書き残していました!

これをすることで、自分も振り返れるし、生徒のことを考える習慣がつきます!


③とにかく生徒と一緒いっぱい話して遊ぶ!


これが1番大切です^_^

関係を築くためには沢山話して遊びましょう!

信頼関係が築けると、授業も学級生活も楽しくなります😆

〇〇先生だから大丈夫! 〇〇先生だから楽しい!〇〇先生の授業は楽しい!

と思ってもらえるためにはやはり信頼関係!これが大切です☺️


以上が教員としてスタートする時に自分が意識してたことです^_^


それでは今からインスタの編集と学級通信のメッセージを書きたいと思います^_^

また明日😆



インスタもやっています!こちらは育児休業を取りながら働く教員のプライベートの様子です笑

ほとんど趣味ですが、iPadを使った教材を使っている様子もアップしてます!

https://www.instagram.com/aayh051002

子どもの発想に応じた遊び方

おはようございます☀

今日から怒涛の引き継ぎばかりです💦頭がついていけるか不安ですが、集中して会議に臨みたいと思います!!


今日は

子どもの発想に応じた遊び方

について書きたいと思います!



最近我が家は帰ってくると、チラシやら折り紙が散乱してます笑


それは保育園に預けられなくなり、そのなかで妻が子ども2人と一日過ごした証だと思っています😌


帰ってくると、作ったものを見せてくれたり、何かしらのごっこ遊びを誘ってきてくれたりします☺️


その時に子どもの発想に一緒に乗って遊ぶとすごく喜んでくれることが分かりました😊

特に、チラシを半分に折ったものを「手裏剣!!」と見せてくれたときは、同じものをたくさん娘に作ってもらい、パパは的を作って、手裏剣的当てゲームを開催しました^_^


またあるときは

チラシを棒状作ったものを見せてくれて

「チンアナゴ!」と紹介してくれたときはチンアナゴと海のセットを作って、チンアナゴごっこをしました^_^


最近だと、チラシで作った輪っかを見せてくれたので、輪投げをして遊びました😆


このように子どもの発想に親が少しスパイスを加えることで、一緒に遊びを作り上げた感が実感できていると思っています😆


それにパルシステムのいらないチラシなので、金はかからず、百均の折り紙と文房具だけで作れる遊びなので、お金もかかってません!


すぐにおもちゃも飽きてしまうので、最近既製品を買うより、こう言った遊びの方もいいなーって思ってます^_^

そしていらなくなったら丸めてゴミ箱に入れられるのでとっても楽チン☺️


私も子どもの発想に応じて遊ぶので、頭が柔らかくなった気がしますし、これがまた授業のアイディアにも繋がっているので、娘には感謝です!


是非みなさんの子供との遊びのアイディアを教えていただけるとうれしいです^_^



インスタもやっています!こちらは育児休業を取りながら働く教員のプライベートの様子です笑

ほとんど趣味ですが、iPadを使った教材を使っている様子もアップしてます!

https://www.instagram.com/aayh051002