教員パパの仕事育児術

このブログでは仕事術や育児について、育児と仕事のバランスの取り方、ライフバラス、本で学んで実践してることなどを発信していきたいと思います!よろしくお願いします!

特別支援学校の教員をしています!
自分が本で学んだ仕事術や自分なりに工夫していること、そしてiPadを使った教材や授業作りについてアップしていこうと思っています!よろしくお願いします!!

新生活のバタバタをいかに乗り切るか

おはようございます!そしてお久しぶりです😌

4月入ってから、次女の慣らし保育や新しい人事によってのバタバタでブログの記事を書くことが出来ませんでした💦平日は毎日コツコツ書くと決めていたのですが、、

また明日からも怪しいかもしれません💦笑


さて、今日は


新生活のバタバタをいかに乗り切るか


について書きたいと思います



コロナの影響もあり、学校はバタバタです💦臨時休校になり、その中でも登校日をどうにか設けたりと工夫はしていますが、それが本当にいいのかもわかりません。そんないつもと違う状況のなか準備を進めるのは本当に難しいです😣💦


また私事ですが、娘の慣らし保育があり、学校を休まないといけませんし、妻も復帰したので家事も今まで以上にやらないといけなくなりました💦


ということで、私が週末決めたことは、


○臨時休校が終了した時のことを想像して準備する!

○家事システムの見直し!


この2点を意識してみました😌


○臨時休校が終了した時のことを想像して準備する!


については、とにかく生徒と通常の授業を行える日が来た時を想定して、授業準備や教室環境の整備、担任間での引き継ぎとうをコツコツ進めていきたいと思います!

正直、生徒が来なくなったことで、ゆっくり働いている先生や雑談ばかりしてる先生がいます💦

そういう先生は絶対に急に始まった時慌ててしまうのではないかと思ってみています💦

だからこそ、来る日に向けて準備できることはコツコツと始めたいと思います!

実際に準備してることを書きたいですが、今日生徒たちが人事を知ることになるので、とりあえず今日は書かないことにします😌



○家事システムの見直し!


二人保育園に行くことになったので準備するものが増え、そしてそれぞれの準備するものが違うのでわからなくなってしまいます💦

そこで保育園用の洋服棚を無印のポリプロピレンケースで作りました!


長女は現在自分で洋服の準備をする習慣をつけています!ちょっとしたことを協力してくれるだけで親としては助かりますし、娘にとってもいい勉強になってます^_^

また、食後は自分で食器をシンクに片付ける習慣も始めてみました😉そしたらまさかの洗い物もする!と言ってくれて、とっても助かってます☺️

家族みんなで家事をして、そして早く終わらせてみんなで遊んだりゆっくりしたりする時間を増やしていきたいと思ってます😆


現在バタバタの中ですが、少しずつ生活スタイルやリズムをかえて慣れていきたいと思います!!


インスタもやっています!こちらは育児休業を取りながら働く教員のプライベートの様子です笑

ほとんど趣味ですが、iPadを使った教材を使っている様子もアップしてます!

https://www.instagram.com/aayh051002

新生活に必要な物とその活用術

おはようございます。

今日で3月が終わりますね😵 びっくりの早さです!!

明日からいよいろ4月!新生活のスタートです!!!

ということで、今日は


「新生活に必要な物とその活用術」


についてかきたいと思います。



まず必要な物は

①手帳


仕事のスケジュールやタスクなどを書きます!当たり前ですが笑

自分は会議や打ち合わせ、タスクの管理も大事ですが、それ以上に、どこに隙間の時間を作ることができるか。自分の時間や趣味の時間、家族で楽しむ時間などをどのようにやりくりするかを大切にしています。

仕事ばかりのスケジュールでは、人生しんどいですからね。隙間の時間とここは譲れないという時間のブロックなどを明確にするためにも、手帳を使ってスケジュールを管理していきましょう!

自分は手書きをおすすめします!



②ノート


ノートを一冊準備しましょう!会議ごとや授業の案などそれぞれにノートを分けていたこともありますが、結果1冊に全ての情報をまとめるほうが自分にはあってました。まず、ノートを探す手間や鞄に入れる荷物を減らせます笑

自分がノートを使っていてよかったことは、とにかく思考することに専念できるからです。今やるべきことの洗い出しや授業や企画の洗い出し等に使っています。デジタルだと入力しているうちにアイデアを忘れてしまったり、アプリが落ちてしまったりしたので、断然手書き派です。笑 とにかくすばやく書き込んで自分の頭の中を整理するようにしています。


③無印のTODOリスト付箋


これが便利!!ノートに洗い出した仕事タスクをグループごとに整理して書くようにしています。週末にこの作業を行い、一週間でやることをまとめることで、月曜日からタスクを終わらせることに専念ができてよいです。


④フリクションの4色ボールペン


手帳といつも一緒に持ち歩いています。打ち合わせ、受容事項、プライベート、授業等で色分けをしています。



以上が必要なものと活用方法でした。ぜひ新社会人の方は参考にしていただけるとうれしいです😆



インスタもやっています!こちらは育児休業を取りながら働く教員のプライベートの様子です笑

ほとんど趣味ですが、iPadを使った教材を使っている様子もアップしてます!

https://www.instagram.com/aayh051002

パズルを使ったひらがな勉強法

おはようございます☀

今週も始まりましたね!ほんとコロナはいつ収束していくのでしょうか💦4月から学校はどうなっていくのでしょうか💦先の見通しが持てませんが、とにかく準備をきちんとしていきたいと思っています!!


さて、今日は

「パズルを使ったひらがな勉強法」


について書きたいと思います!!


インスタの方には娘が勉強をしている様子の動画をアップしたので、こちらではその方法とポイントについて書きたいと思います^_^


我が家では現在iPadでひらがなの書き方や読み方の勉強をしたり、お風呂でアイウエオ表を読んだり問題を出し合ったりしてます!

その後、マグネットと教材を作ってみたのですが、イラストもないのでつまらないようで、乗ってくれなくなりました笑


そこで!!

パズルを始めました!!

パズルが大好きなので、とっても楽しんでくれています^_^


ポイントは

①列の順番通りにパズルをはめていく!!

形を覚えてしまい、順番をバラバラに作ることができてしまうので、あいうえおの順番を意識してはめるようにしました!


②各列ごとに親がまとめて、娘に渡す!

さすがに全てのピースから見つけて、つくるのはむずかしかったので、各列ごとにまとめてわたすようにしました!そうすることで、順番通りにはめていくことを意識できていました^_^


③はめながら読むこと!

パズルに専念してしまう傾向があったので、一緒に読みながらピースをはめていきました!


やってみての感想は

とにかく楽しそうに勉強してたことが1番でした^_^


また、間違えるとピースがはまらないので、自分で間違えに気づき、ピースを探すことができていたのがよかったです!!


しばらくこんな感じで勉強していきたいと思います^_^というか一緒に遊びたいと思います😆


次の書きをどうするか!考えよっと^_^


インスタの方では実際に遊んでいる様子がアップされているのでよかったら見てください!!



インスタもやっています!こちらは育児休業を取りながら働く教員のプライベートの様子です笑

ほとんど趣味ですが、iPadを使った教材を使っている様子もアップしてます!

https://www.instagram.com/aayh051002