教員パパの仕事育児術

このブログでは仕事術や育児について、育児と仕事のバランスの取り方、ライフバラス、本で学んで実践してることなどを発信していきたいと思います!よろしくお願いします!

特別支援学校の教員をしています!
自分が本で学んだ仕事術や自分なりに工夫していること、そしてiPadを使った教材や授業作りについてアップしていこうと思っています!よろしくお願いします!!

部分休業を取る上で意識していること

おはようございます。今日はコロナ対策のため、生徒の健康状況の確認の為、電話をすることになっています。なので、生徒と話せるのが楽しみです😄


さて、今日は



部分休業を取る上で意識してること



について書きたいと思います!!



はじめに部分休業について説明したいと思います。


わたしの場合は朝一時間と帰り一時間とっています。
つまり、8時半出勤が9時半出勤。17時退勤が、16時。給食がある日は15時15分退勤となります。
朝どうしても学校でしかできない仕事をする場合やどうしても出ないといけない会議がある場合は、部分を取り消して働いているのが、わたしの働き方です。
ちなみに取り消すと、その分の時給がもらえます。笑


このような勤務形態なので、朝の忙しい生徒のお迎えやクラスでの会議にいないことが多いです。これは一緒に組んでいる先生方の負担やストレスを溜めてしまうことがあります。。。時には文句を言ってくる先生だっています。「私の頃は、ひとりで育てたのに、男は働いてる方がかっこいいよわ」など今の時代にそぐわないことを言ってくる人だっています。。


そこで、私が自分が部分で帰っているパパ教員であるというキャラクターを確立していく上で、気をつけていることは



①とにかく周りの先生とコミュニケーションを取る。
私はとにかく周りの先生と話します。そしてその人がどんな人なのかを知り、私という人間も知ってもらうように心がけています。誰だって知らない人のことは支えたり、応援したりしてくれませんからね。


②積極的に仕事をしていく。
仕事をしないで、時間なので帰る。このスタンスがよくないと思っています。実際部分休業をたてに仕事を振られないようにしている先生もいます。それだと周りはよく思いません。頑張っている人は応援したくなりますよね?なので。私は積極的に仕事を取りにいくようにしています。しかし、取りすぎると回らなくなるので、そういう時は周りを巻き込んで、一緒にやっていきましょう!という空気で働いてます。笑


③一個は大きい行事を担当する。
基本的に私は宿泊を担当するように心がけてます。みんな宿泊学習は大変なので、逃げたくなります。それをしっかりやることで、信頼を勝ち取りにいくようにしています。
宿泊くらいの大きい仕事だとリーダーになったほうが、周りの先生に仕事を振りやすいので、計画的に動きやすいので自分はそこまで苦になりません。


④ラインで会議の内容を確認。
いろいろしらないで仕事が進むのが危険なので、担任のグループLINEに後輩が何が決まって、何に困っているかを送ってもらうようにしています。完全に秘書なんですが。笑
その後輩が頑張ってくれているおかげで、情報を共有し、自分も仕事をうまく回すことができています。



色々かきましたが、結局信頼関係が築けているかが、一番大切だと思っています。そして、仕事も頑張っていて、家に帰っても育児を頑張っている。そういう姿勢を見せていくことが何よりも大切だと思いました。そして、一緒に働いている先生たちの苦労も考えて、フォローしていく。助け合いの精神が大切です。


以上が私が意識していることでした。


それでは今日も一日頑張っていきましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する