教員パパの仕事育児術

このブログでは仕事術や育児について、育児と仕事のバランスの取り方、ライフバラス、本で学んで実践してることなどを発信していきたいと思います!よろしくお願いします!

特別支援学校の教員をしています!
自分が本で学んだ仕事術や自分なりに工夫していること、そしてiPadを使った教材や授業作りについてアップしていこうと思っています!よろしくお願いします!!

トラブル対応は1人ではなく、チームで行う!

おはようございます☀

今週も始まりましたね!

週末は原宿で開催されているスターウォーズカフェに行ってきました^ ^ ダースベイダーと写真を撮ったり!



コラボのメニューを堪能し




グッズもたくさん買いました^ ^


嫁からまさかのプレゼント!

そして大好きなR2やC3などが当たり本当に嬉しかったです^ - ^

久しぶりにお出かけをし、しかも自分の好きなところに行けて本当に楽しかったですし、ついてきてくれた妻と娘に感謝です😆


今週からまた忙しくなるのでがんばりたいと思います!!!



今日は

トラブル対応は1人ではなく、チームで行う!


について書きたいと思います!



ちょっと昔に生徒間でトラブルがあり『個人情報のため詳しくは書けませんが、人間関係ですね💦』私が間に入り、聞き取りから連絡帳の記入、管理職等の報告まで1人でやりました。

なんとか対応できたなー、と思っていた矢先、保護者からのクレームが入りました。


聞き取りが曖昧だったこと、連絡帳の記入に誤解が生じてしまったことが理由でした。


そのとき、先輩から

「せっかくチームで担任をしてる特別支援学校の教員なんだから、チームで対応しないとだめだかよ。」と言われました。


確かにそうなんです。

自分は早く対処したいと思って先走り、周りに迷惑をかけてはならないと思って相談もしませんでした。


チームでトラブルを対処することで、

①多角的に聞き取りを行えるので、内容にズレや主観が入らない。


②年齢や経験年数によって適材適所で話ができる。

例えば

ベテランの先生がずばんと説教等をだ場合、生徒と歳が近い教員がよりそって話を聞きフォローに回る。

などです。


③連絡帳の記入した内容がずれてないかなどのチェックができる!

これは本当に大事です😣失敗した私は今これを本当によくします!

言い回しや受け取られ方がずれないかなど、ベテランの先生、場合によっては学部長などにもみてもらってます!

電話や面談時と違って文字のみだと、どうしても伝わらないことがあるので、ここは本当に慎重にしてます💦



このようにチームでトラブルを対処すると、安全で、かつ早く対処ができます😣💦

これは私が痛いほど実感してるエピソードです!

今日は自分の失敗談から学んだことを記事にしてみました😌


それでは今日もいい一日になりますように^ ^

×

非ログインユーザーとして返信する